小児歯科

電話でのおわせ

03-6903-4125

〒170-0002
東京都豊島区巣鴨2-3-10 森川第1ビル4階

診療時間
10:00 ~ 14:00 / /
15:00 ~ 19:00 / /
15:00 ~ 18:00 / /
  • ※休診日:日曜・祝祭日
キービジュアル

歯医者が苦手なお子さんでも
負担にならない方法で治療しています。

当院での子供の治療に対する「考え方」

今までの歯医者には、「痛い」「怖い」といったよくないイメージがありました。

ですが、最近では医療も進歩していますので、そのような場所ではなくなっています。
当院ではお子さんの負担を可能な限り軽減し、虫歯を防ぐような取り組みを実施しています。
詳しくご紹介します。

取り組み 1 . いきなり治療はしません。まずは歯医者に慣れてもらいます!

いきなり治療はしません。まずは歯医者に慣れてもらいます!

緊急時を除き、いきなり歯を削ったりはしません。
まずは歯医者の雰囲気に慣れてもらうことからはじめます。

具体的には「お話しする」「椅子に座ってもらう」「器具に触ってもらう」など、お子さんのペースに合わせて進めていきます。

優しい女性ドクターが在籍

当院には女性ドクターが在籍しています。
お子さんの中には「男性の先生だと怖がってしまう」「女性の先生の方が安心する」というケースもあります。
ご予約の際にご相談いただければ可能な限り女性ドクターで対応いたします。

取り組み 2 . 可能な限り「痛くない」治療をします

可能な限り「痛くない」治療をします

STEP 1. 表面麻酔

表面麻酔

事前に麻酔液を歯肉にしみこませることで注射時の痛みを軽減させます。

STEP 2. 「極細の針」を使用

「極細の針」を使用

針は細ければ細いほど痛みは少なくなります。

当院では麻酔に使用できる針の中で最も細いものを使用しています。

STEP 3. 電動麻酔注射を利用しゆっくりと注入

電動麻酔注射を利用しゆっくりと注入

麻酔を注入する勢いが強いと痛みを感じやすくなります。
電動麻酔は注入量を一定にコントロールできるため、手動で行うよりも痛みを抑えることができます。

コラム削る時の不快感を軽減「5倍速コントラ」

削る時の不快感を軽減「5倍速コントラ」

「5倍速コントラ」はその名の通り、従来の5倍速回転が可能なドリルです。
高速回転をすることで歯を削るときの振動が抑えられ、痛みが軽減されます。
また、あの「キュイーン」という不快な音も発生しませんので、苦手な方もリラックスして治療を受けていただけます。

取り組み 3 . 歯を削りすぎない歯科治療の実践!

歯を削りすぎない歯科治療の実践!

子供の歯はいずれ生え変わりますが、出来る限り削る量を抑えるように工夫しています。
そのための取り組みをご紹介します。

う蝕検知液

う蝕検知液

う蝕検知液とは、虫歯の部分のみを赤く染める薬剤です。
小さな虫歯は経験を積んだ歯科医でも判別が難しいことがあるため、この薬剤を用いることで健康な歯を誤って削るリスクを軽減できます。

高倍率ルーペ

歯の治療にはミクロン単位の技術が必要になります。
高倍率ルーペを利用することで視野を何倍にも拡大でき、治療精度を高めることができます。

取り組み 4 . 子供の歯並び矯正にも対応しています!

子供の歯並び矯正にも対応しています!

子供の歯や骨はまだ柔らかいため、小さな力で歯を動かすことができ、かつ歯並びが悪化する原因そのものを取り除くことができます。
矯正を始めるのが早いほど治療の負担は少なく、後戻りするリスクも小さくなります

当院で行う小児矯正の詳細は子供の歯並び矯正をご参照ください。

取り組み 5 . 「0歳児」から始める「虫歯予防」

興味深い統計があります。
3歳までに虫歯を防げれば、その後、虫歯になりにくくなる

実は、赤ちゃんの口の中には虫歯菌は存在していません。
外部から虫歯菌が侵入してくることで感染してしまうのです。

虫歯菌に感染しやすいと言われているのは生後19ヶ月から31ヶ月と言われています。
この期間虫歯菌に感染しないようにすれば、その後も虫歯になりにくい口腔環境を整えることができます。

虫歯のない健康は歯は、お子さんに与えられる最高のプレゼントではないでしょうか。
お子さんの健やかな成長を目指して、一緒に取り組んでみませんか?

虫歯リスクをチェック!

虫歯リスクをチェック!

同じように歯磨きをしていても、虫歯になりやすい子もいれば、なりにくい子もいます。
その違いはお口の中にいる細菌の量や種類です。
これらは唾液検査で調べることができます。
虫歯のなりやすさ」を知ることで適切な予防方法が分かるようになります。

取り組み 6 . 食育指導/栄養指導

食育指導/栄養指導

歯医者で食育や栄養指導と聞くと、不思議に思うかもしれません。
ですがお口は食べ物が通る入り口であり、歯医者はお口を専門に扱う場所です。

だからこそ、歯医者で食育や栄養指導が必要だと考えています。

当院ではお子さんの成長度合いを診つつ、生活習慣や好みを伺いながらどのような食事や栄養を取ればいいのかをアドバイスいたします。
その他、離乳食にするタイミングなど細かな相談も可能ですので、気軽にお問い合わせください。

取り組み 7 . 「ケガで歯が欠けた/割れた」場合の処置

「ケガで歯が欠けた/割れた」場合の処置

小さいお子さんは転倒で前歯を破損してしまうことが多いです。
「乳歯はいずれ抜けるから放置しても大丈夫」とお考えになる親御さんも多いのですが、後に生えてくる永久歯に影響を与えてしまうケースもあります。

なので、出来る限り早めにご相談ください。
歯をぶつけることで、具体的に下記のような症状が出ます。

歯が折れてしまう
歯がグラグラする
歯が曲がったり傾いたりする
歯が抜け落ちてしまう
ぶつけた歯の色が変色する

マタニティ歯科のご紹介

マタニティ歯科のご紹介

マタニティ歯科とは、妊婦さん向けの治療プログラムとなります。
次のような特徴があります。

体制 1お母さん・お腹の赤ちゃんに負担のかからない取り組み

お腹に赤ちゃんがいる状態ですと、横になって歯の治療受けるだけでも一苦労です。
そのためできる限り負担のかからない方法で治療するようにしています。
身体に負担がかからない時期を選び、投薬やレントゲンの使用もお子さんに影響がないように十分配慮しています。
必要があれば産婦人科医と連携しながらの治療も実施します。

体制 2産後のフォローも万全です

妊娠中だけでなく産後のフォローも行います。
親御さんもお子さんも一緒に虫歯ゼロを目指して取り組んでいきましょう!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 24時間web予約
  • メール相談

電話でのお問い合わせ

03-6903-4125

〒170-0002
東京都豊島区巣鴨2-3-10 森川第1ビル4階

料金体系

料金体系は料金表をご参照ください。

  • 4つの特徴
  • 感染予防対策の徹底
  • 医院ブログ

このページの先頭に戻る